閉じる

News Columnニュース・コラム

新入社員研修の目的とは? 目的を決めるポイントやおすすめのテーマを解説

2023.11.30 コラム

新入社員研修は、新入社員が会社で活躍するためのマインドやスキルを習得するための重要な研修です。効果的な研修を実施するためには、目的やゴールを明確にして、それを実現するためのテーマを取り入れた研修を実施することが重要です。

そこで今回は、新入社員研修を効果的にするために「目的を決めるポイントやおすすめのテーマ」について解説します。

目次

新入社員研修の目的

新入社員研修の主な目的には、社会人としての意識づくり、自社についての理解、業務で必要なスキルの習得があり、新入社員がビジネスの基本を身に付けて、一緒に仕事をする周囲が信頼できる人材の育成を目指します。

新入社員にとっても、意識の変化やスキルの習得が感じられるように、研修の目的を選定することが重要です。

社会人としての意識づくり

ビジネスマインドの習得

自らの行動への責任や仕事をする上でのプロ意識など、ビジネスマインドの習得を促します。自由度の高かった学生時代とは異なり、社会人は責任や人間関係、コミュニケーションなど、さまざまな場面で変化が求められます。そのため新入社員研修では、学生と社会人の違いを明確に伝え、社会人への意識の切り替えを行います。

ビジネスマナーやコンプライアンス知識の習得

ビジネスマナーやコンプライアンスなど、社会人として必要なスキルや知識を身に付けます。特に、SNSの利用方法などコンプライアンスの重要性は年々増しており、ビジネスマナーとともに新入社員が学ぶべき基礎知識の一つです。

自社の理解を深める

企業理念や文化の理解

自社の理念や文化を知ることで、組織の目標への理解が深まります。理念やビジョンを理解しないで業務を行うと、仕事の重要性や目的が理解できません。そのため、新入社員は仕事へのモチベーションを持てず、言われたことを行うだけの人材になってしまいます。

業務で必要なスキルの習得

コミュニケーションスキルの習得

社会人として仕事を行う上では、周囲と協働したり自身の考えを伝えるためのコミュニケーションスキルが必要です。コミュニケーションスキルを身に付けることで、仕事の進め方や周囲との関わり方がスムーズになり、新入社員も自信を持って業務に取り組めるようになります。

業界の知識やスキルの習得

配属先での業務に必要な知識やスキルを習得して、即戦力として一定のレベルの業務を行えるようにします。そのためには、配属先の社員に研修で学んで欲しいスキルをヒアリングすることも重要です。これによって、配属先への適応やO J Tがスムーズに進みます。

新入社員研修の目的を決めるポイント

新入社員研修の目的を決めるためには、研修のゴールの設定が重要です。どのような人材を目標とすることが新入社員にとって適切か、組織が求める人材像になるかを検討しながら、具体的に研修の目的を決めます。

研修後の変化や姿を明確にする

新入社員研修を効果的に実施するには、身に付けさせたい知識やスキル、研修後の変化など、育成したい人材像を明確にすることが必要です。

例えば、次のような目標を設定します。

研修後の状態例〜これらが身に付いた状態

  • ビジネスマナー(あいさつ・言葉遣い・身だしなみ)が身に付いている
  • 自社の商品やサービスについて基本的な理解がある
  • 報連相ができる
  • ビジネス文書が作成できる

また必要に応じてスキルマップを作成して、1年後・3年後の目指す姿など、中期的な目標を設定することで、2年目以降の研修に生かすことやモチベーション低下、早期離職の防止にもつながります。

新入社員の現状を把握する

新入社員研修の前に、新入社員の現状のスキルや意識の傾向を把握します。毎年、入社する新入社員は異なるため、現状や傾向に応じて、どの目的に重点を置くか考えることが効果的です。

おすすめの研修テーマ

新入社員研修の目的別におすすめの研修テーマを紹介します。

社会人としての意識づくり

社会人としての基本を身に付け、ビジネスマインドを習得することが目的の場合は、「学生から社会人への意識の切り替え(社会人としての心構え)」や信頼関係の構築の基本である、あいさつ・言葉遣い・報連相などを学ぶ「ビジネスマナー」を取り入れたカリキュラムが適しています。また、SNSでの炎上、情報漏洩、ハラスメントなどを予防するための「コンプライアンス」も近年ではよく取り入れられるテーマです。

この他にも、前向きに仕事に取り組み、困難に直面しても対応できる人材の育成を目的にする場合には、「モチベーション」「レジリエンス」など、ビジネスマインドの育成に重きを置いた内容が効果的です。新入社員は意欲を持って働くための方法やコツを知ることで、新たな環境への適応や前向きな気持ちを持つことができます。

業務で必要なスキルの習得

社内外の人とのコミュニケーションをどのように行うのか、どのようなコミュニケーションが相応しくないのかを知るための「コミュニケーション」の内容は、自分のコミュニケーションの傾向を知り、「聴く」「質問する」などの具体的なスキルを学びます。
また、オンラインでの商談やリモートワークの増加に対応した「オンラインコミュニケーション」やチャットなどの文章で分かりやすく伝えるための「文章作成」も実践に役立つテーマです。

 

新入社員研修の手法

新入社員研修の目的やテーマが固まってきたら、研修期間内で必要な知識やスキルが身に付くように、テーマに沿った適切な研修の手法を検討します。

基本的なビジネスマナーやコミュニケーション習得では、ロールプレイングやグループワークを取り入れて、能動的に参加できるよう実践的な内容にします。また、業務に必要な専門知識やコンプライアンスなどを学ぶには、繰り返し学習できるeラーニングもおすすめです。

まとめ

今回は効果的な新入社員研修を実施するために、研修の目的を決めるポイントやおすすめのテーマについて紹介しました。新入社員研修のテーマ選定、準備、実施には多くの時間やリソースが必要なほか、新入社員の傾向に対応したアップデートも必要です。そのため、研修会社への外部委託も活用して、効率的に実施したいものです。

新入社員研修をご検討中の方は、ぜひ一度、キャムテックへお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ
03-6837-5302 平日9:00~18:00