失敗しない研修会社の選び方!効果が出る研修会社を選ぶ6つのポイント-社員教育のCAM
研修を実施する際、自社で対応する場合と、外部委託する場合がありますが、外部委託となると、研修会社をどのように選べば良いか悩む方も少なくないでしょう。
そこで今回は、「より効果的な研修ができる、研修会社選びの6つのポイント」について紹介します。
研修会社は数多くありますが、このポイントに沿って選ぶことで、自社の要望に沿った研修会社が見つけられます。外部委託をお考えのご担当者様は、ぜひ参考にしてください。
研修会社を選ぶ前に考えること
研修会社を選ぶ前に、軸となる方針を決めておく必要があります。具体的には次の3点について、事前に考えておきましょう。
研修の目的・ゴール
研修には必ず目的とゴールがあり、その目的やゴールによって内容が変わる場合もあります。例えば、「知識を理解する」ことが目的の場合は、座学が中心になるかもしれません。一方で、「理解した知識を実践できるようになる」ことが目的の場合には、ロールプレイング等を取り入れ、研修内で実践することが大切です。このように、研修内容や形式を検討するためにも、まずは研修の目的とゴールを考えましょう。
対象者・人数
「新入社員〇名」「営業部の△名」のように、どんな階層・部署の社員に受けさせるか考えます。例えば、「コミュニケーション研修」と言っても、新入社員と管理職では研修内容が異なります。また、参加人数によってコンテンツが変わることもあるため、事前に大まかに決めておきましょう。
予算を決める
初めて外部委託をする場合、相場の金額が分からず、悩むこともあるでしょう。費用設定は研修会社によって様々ですが、一般的に研修内容、所要時間、受講人数、講師などによって決まります。内容を自社に合わせてカスタマイズできる会社や、受講人数やカリキュラムがパッケージングされている会社、一般募集している公開講座やセミナーなどによっても異なるため、3社ほどから話を聞いて、比較検討することがおすすめです。
以上のことから、「何のために、どの対象の何名に対して、どの程度の予算で研修を行うか」を予め考えておくと、研修会社に問合せした際に話しやすくなります。
研修会社を選ぶ際の準備や、外部委託するときのメリット・デメリットなどについては、以下の記事も参考にしてください。
社員研修を外部委託する際のポイント・選び方 – 実践的研修のCAM
研修会社の選び方
ポイント1 研修会社のコンセプトは自社に合っているか
研修会社のコンセプトは、各社のホームページの会社概要や事業案内などのページから確認ができます。
弊社の場合、「キャムテック研修の特徴」のページでもご紹介しておりますが、研修後のフォロー・効果検証(オプション)により、「学んだことを行動定着させる仕組み」を提供しています。
ポイント2 カリキュラムのカスタマイズができるか
研修会社の中には、予め決められたカリキュラムに沿って研修を行う研修もあり、比較的安価に実施することができます。しかし、企業にはそれぞれの課題や悩みがあるため、既存のカリキュラムを使った研修では、これらに対応できない可能性もあります。そこで重要なことが、カリキュラムがカスタマイズできることです。自社の要望に柔軟に対応して、研修内容をカスタマイズしてくれる研修会社を選びましょう。
弊社では、ご担当者様から課題や要望をお伺いした上で、課題解決に繋がる効果的なカリキュラムを提案しております。このように、細やかな対応ができる研修会社を選ぶと安心です。
ポイント3 フォローの範囲はどの程度か
研修は実施前の準備から実施後のフォローまで、数多くの工程がありますが、研修会社の中には、準備やフォローのサポート行ってくれる会社もあります。研修前から研修後まで、一緒に社員のステップアップに取り組んでいこうとする会社を選ぶことができれば、心強く研修に取り組めることでしょう。
特に重視したいのはアフターフォローです。研修の内容を行動定着させるには時間と手間がかかりますが、弊社の場合は研修後のアフターフォロー(オプション)を行い、研修での学びが行動定着するようにサポートしています。
ポイント4 どのような実績があるか
過去の実績も参考にすべきポイントの1つです。研修会社の多くはホームページに過去の実績や導入事例を掲載しているため、その内容も、研修会社選びの参考になります。
どのような業種の企業に、どんな研修を実施したのかはもちろん、実施した企業の担当者から、どのような感想が寄せられているかも確認することができます。自社と似たような業種や、同じような課題を抱えている企業での実施実績があると、安心できるのではないでしょうか。
ポイント5 営業担当者は信頼できるか
問合せ~研修実施、アフターフォローに至るまで、研修会社とは長い付き合いになります。そのため、研修会社そのものはもちろん、営業担当者の印象や態度も重要なポイントのひとつになります。問合せに対するレスポンスが速い、対応が丁寧で誠実であるなど、信頼できる担当者がいる研修会社を選ぶと安心です。
ポイント6 費用は予算内か
同じ研修を実施する場合でも、掛かる費用は研修会社によって異なります。予算内に収めることができるよう、複数社に見積りを出してもらい、比較検討しましょう。
ただし、「費用」を重要視するあまり、「研修の質が伴わず、思っていた研修が実施できなかった」という恐れもあるため、費用だけでなく、カリキュラムも含め総合的に判断する必要があります。
3社程度に絞り込み、問い合せると選びやすい
研修会社を選ぶ際は、複数の会社に問い合せて、比較して決めることがほとんどでしょう。しかし、「選択肢は多い方が良いから」と多くの会社に問い合わせてしまうと、かえって比較が難しくなることもあります。スムーズに比較検討したい場合は、問い合せの時点で3社程度に絞り込むと良いでしょう。
ステップ1 研修会社を探す
「新入社員研修」など、実施したい研修の名前で検索をすると研修会社が多く見つかります。地域によっては「新入社員研修 大阪」など地域名も加えて検索すると、その地域を中心に活動している会社を見つけやすくなります。
ステップ2 各会社のホームページを確認する
ステップ1で見つけた会社のホームページをそれぞれ確認し、候補を絞り込みます。研修会社の選び方(上記)の1~4を元にチェックをすると絞り込みやすくなります。
ステップ3 候補を3社程度に絞り、問合せる
3社程度に絞り込めたら、問い合わせをします。研修会社の選び方(上記)の5と6の視点からも比較しましょう。
まとめ
社員研修を外部委託で成功させるためには、「研修会社選び」が大きなポイントになります。そのためには、社内で研修の概要を大まかに決めてから、6つのポイントを基にして研修会社を絞り込み、最終的に3社程度に問い合わせて比較する方法がおすすめです。ご紹介した判断基準を基に、それぞれの研修会社を比較検討すると、自社に合った研修会社を選ぶことができます。
弊社では、特にカリキュラムのカスタマイズ性の高さと、アフターフォローの充実を理由として、94%の方にご満足いただき、リピート率は90%以上を誇っております。研修会社をお探しのご担当者様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連する投稿
-
2022.06.24コラム
社員研修を外部委託する際のポイント・選び方 - 実践的研修のCAM…
-
2022.06.24コラム
【2022年版】研修会社が教えるオンライン研修成功のポイント-社員教育…
-
2022.06.24コラム
新入社員研修~最適な研修会社の選び方~