閉じる

News Columnニュース・コラム

チーム力向上のためにコミュニケーションスキルを強化する~建材業様~

2022.11.30 研修レポート

2022年11月上旬、東京都の建材業様にて、「チームビルディング研修」を実施し、同部署の15名の方々にご参加いただきました。

今回の企業様は、対象の方々に対して、

  • チームの中でのそれぞれの役割を認識させたい。
  • メンバーのモチベーションを向上させたい。
  • チーム力を向上させたい。

という要望をお持ちでした。

 

そこで今回は、チームにおける役割認識とチーム力の向上を目的とした、「チームビルディング研修」を実施いたしました。

研修の冒頭では『二人の職人の違いを考える』ワークを通じて、仕事において目的や背景を明確に持つことが、職場の人間関係、やりがい・成果につながることを理解していただきました。
目的・背景が明確になっていない(納得できていない)と、自分自身の目標に対しても意欲が減少してしまいます。反対に納得できていると、関連する自分自身の目標に対しても納得して取り組むことができます。

その上で、自分自身がチームの中で、上司先輩、同僚、部下後輩それぞれから、どのような役割を期待されているかを考え、明確にしました。今回は同じ部署の立場が異なる皆様が対象でしたので、お互いの立場から期待する役割を伝え合うことで、チームとしての意識がより高まったように窺えました。

続いて、理想のチームをつくるために欠かせない要素として「信頼関係」の大切さを認識し、現在の状態を把握するために「関係の質」の演習に取り組みました。仕事で関わる人を選び、その人との関係について自己評価を行うことで、今後の課題が明確になった方もいらっしゃいました。「関係の質」を高める方法については、その後の研修の中でお伝えいたしましたので、それをヒントに職場で実践していただきたいと思います。

また、チームで成果を上げるために必要な「信頼関係構築」についてもお伝えしました。「成果の質」には「関係の質」が影響することを踏まえて、信頼関係を構築し、チームの連携を強化するために、コミュニケーションの「量を増やす」「質を上げる」ことの必要性を理解しました。

「コミュニケーションの質が高い」とは、自分の伝えたいことが相手に正確に伝わり、相手の伝えたいことを正確に理解できる、すなわち「相互理解できた状態」のことです。そのためには『傾聴スキル』が重要なポイントです。

皆様にはこの『傾聴スキル』を習得するためのロールプレイングを行っていただきましたが、相手に先入観を持たずに聴くことの難しさや、相手の話を理解しようと聴くことの難しさを体感していただけたようでした。

受講者の皆様は、日頃からコミュニケーションが良くとれているようで、役職や立場の違いなどを、必要以上に気にする様子もなく、非常にフラットな関係でした。
「仲が良い」ことはチームにとって良いことですが、どんなにメンバー同士の仲が良くても、チームとして「良い成果」が上げられるとは限りません。それぞれに求められる役割を果たすことで、チームの成果につなげていただきたいと思います。

受講者の声

  • 聴き方一つで相手の感じ方が変わることや、どうすれば信頼してもらえるかを知ることができました。
  • 「傾聴」と「先入観を持たずに話を聴くこと」が一番心に響いたので、実践します。
  • 仕事でもプライベートでも、前向きにコミュニケーションをとっていきたいと思います。

講師より

今回の対象者の皆様は、研修前からお互いのコミュニケーションが非常に良くとれていました。
しかし、「良好な関係=お互いを理解し合い、信頼し合っている関係」とは限りませんので、今まで以上にお互いを知る良い機会だったのではないかと思います。
研修で学んだことを職場で実践して、更に強固なチームにしていただきたいと思います。

研修内容

  • ビジョン形成の必要性
  • 理想のチームと自分の役割を考える
  • 信頼関係を構築し、一枚岩のチームを作る
  • コミュニケーション力を強化する
  • アクションプラン

関連する研修

関連する投稿

メールでのお問い合わせ
03-6837-5302 平日9:00~18:00