“自分で高めて維持する”モチベーションとの付き合い方~金融機関様~
2018年11月、長野県の金融機関様にて「2年目社員対象 フォローアップ研修」を実施し、35名の方々にご参加いただきました。
実施の背景と当日の様子
今回の研修検討の背景には、入社2年目の女性・男性社員に対し、仕事に対するやる気を促すような研修を希望されておりました。
「モチベーションとはそもそも自分で高め、維持するものである」という前提を元に、実際にどのようにすれば良いのか、具体的な方法を伝えることをポイントとしました。
特に反響があったものとしては、「今」と「将来」の理想の姿との差異を明らかにし、自分たちがすべきことや乗り越えるべき課題を認識していただくことができました。
今回は全員入社2年目の同期での研修でしたので、仕事上で困っていること、大変なこと、その乗り越え方についての情報共有の機会にもなりました。自分一人だけが悩んでいるわけではないという事に気付き、お互いに支えあえるような関係のきっかけにはなったかもしれません。
一方、2年目社員ということもあり、自分達だけで解決策を導き出せることばかりではありません。今後は組織全体でフォローできる仕組みづくりや、上司と部下の関係づくりにも力をいれていけると、受講者のモチベーション維持と戦力化に繋がるものと考えられます。
受講者の声
•とても分かりやすく、これからの人生に役に立ちそうな研修でした。今後様々な機会で今日を思い出すと思います。
•自分自身の現状と将来について考える良い機会になりました。
•「怒り」など自分の感情を分析することの大切さを知れました。実際に分析してみると、スッキリとした気がしました。今後のクレーム対応等に活かしたいです。
•すぐに実践できる事だったので、意識していきたいと思えた。
•感情のコントロールは仕事だけでなく私生活でも役に立つと思いました。
講師より
今回のような研修に加え、メンター制度などのような、参加者一人一人が安心して相談・質問できるような仕組み・環境を作ることが出来ると、より良くなっていくと感じます。
【講師:平野 裕子】
研修内容
- オリエンテーション
- 「今」を確認してみましょう
- メンタル・コントロール~アンガーマネジメント~
- 「将来」をイメージしてみましょう
- まとめ
関連する研修
-
2019.03.09
モチベーション向上研修
-
2019.03.09
アンガーマネジメント研修
-
2019.03.09
キャリアデザイン研修
関連する投稿
-
2019.03.09研修レポート
今後のキャリアを前向きに考えるきっかけに~加工食品製造業様~
-
2019.03.09コラム
「必要とされたい」思いが強い社員のオトシアナ
-
2019.03.09研修レポート
未来予想年表からひも解く目標の明確化~大手設備メーカー様~