閉じる

News Columnニュース・コラム

内定者のうちからお客様と地域を支えるためのビジネスの基礎力を身につける~金融機関様~

2021.04.02 研修レポート

2021年3月中旬、長野県の金融機関様にて、「内定者対象 内定者基礎研修」を実施し、39名の方々にご参加いただきました。

今回の企業様は、内定者の方々に対して、

  • 学生と社会人の違いを理解し、自ら周囲へ働きかけるビジネスマインドを身につけてほしい。
  • 社会人として必要な振舞いや、ビジネスマナーを習得してほしい。

というご要望をお持ちでした。

そこで今回は、 社会人としての心構えと、企業で働く上で、押さえておくべきビジネスマインドの習得を通して、入社前に社会人として求められる行動を取れるようになることを目的とした、「内定者対象 内定者基礎研修」を実施いたしました。

まず研修の冒頭で、「研修は職場の疑似体験の場であり、研修中、講師は受講者の皆様の上司である」ため、 挨拶やお辞儀、返事、言葉遣いなどを徹底して行うようにお伝えしました。

さらには、 「研修で取り組むワーク1つ1つは仕事であり」、
①仕事には納期がある
②ことあるごとに報告・連絡・相談・(質問)を行う
③仕事はPDCAサイクルに沿って進める 
ようにお伝えし、研修を通じて社会人としての振舞いや、ビジネスマインドが身につくように進行しました。

「自分が会社の人事だったら、どんな人材を採用するか」 というワークを通じて、企業がどのような人材を求めているか理解し、その上で自分たちに求められている役割や、今後どのように成長していく必要があるのか考えていただきました。一般的に言えることですが、内定者(学生)の段階ですと、「相手目線に立つ」視点が十分に身についていないことが多い為、“客観的に自分をみること”の大切さを感じたという声も、研修後多く聞こえてまいりました。

ビジネスマナーは、挨拶やお辞儀、敬語、報連相などの基本的な内容を中心に行いました。特に挨拶に関しては、必要性を伝え繰り返し行いましたので、研修開始前に入室してきた際は、 緊張されている様子で声が小さな方もいらっしゃいましたが、研修を終えて退出していく時には、自ら元気に挨拶ができるようになっており、研修の成果が垣間見えた瞬間でした。

今回は金融機関様での実施で、お客様と接する機会が多いことから、 コミュニケーションを考えるワークでは、相手に分かりやすく伝える方法だけでなく、 クレームへの対応として、「傾聴力」と「共感力」の必要性などもお伝えいたしました。

研修の最後には、研修全体を振り返り、自分の課題を明確にした上で、課題解決のための具体的な行動計画を、PDCAサイクルに則って、立てていただきました。職場の方々には、この行動計画表を基に、定期的なフォローを実践することで、今回の研修の効果を高めていただけることを願っています。

受講者の声

  • 4月1日を迎える前に、自分の課題や知識不足を知ることができて良かった。
  • 社会人として働く上での心構えや、仕事のやり方を事前に知ることができて良かった。この先で活かしていきたい。
  • 研修に参加することで、改めて社会に出るという意識を持つことができ、社会人になることに前向きになれました。

講師より

ワークを繰り返す中で、 表情や挨拶の姿勢が変わり、徐々に社会人としての心構えが醸成され 、自身の考えを積極的に発信できるようになりました。社会人として求められるレベルを理解・体感したことで、自身の課題も明確になったようです。 各ワークの終わりには、感じたことや課題をレポートにまとめましたので、今後の皆様の育成にお役立ていただけますと幸いです。

研修内容

  • 研修に参加するにあたってルール確認
  • アイスブレイク   
  • 今求められる人材とエンプロイアビリティ
  • コンプライアンス
  • モチベーション維持と目標設定の必要性
  • ビジネスマナー:基本・報連相+質問・接客とクレーム対応
  • 振り返りと目標設定

関連する研修

関連する投稿

メールでのお問い合わせ
03-6837-5302 平日9:00~18:00