閉じる

News Columnニュース・コラム

内定者研修の目的と、成功に導くためのプログラムをご紹介

2021.09.17 コラム

内定者のスキルアップや、内定辞退を防ぐために、多くの企業で内定者研修や内定式が実施されています。しかし、「内定者研修をやりたいけど、どのようなプログラムにすれば良いか分からない」とお悩みのご担当者様も多いのではないでしょうか。

弊社では、これまで数多くの企業様で内定者研修を実施し、様々なお悩みやご要望にお応えして参りました。そこで今回は、効果的な内定者研修を行うために、 「内定者研修の目的と、成功に導くためのプログラム」をご紹介します。

内定者研修の目的

多くの企業で実施されている 「内定者研修」ですが、その目的は企業によって様々です。では、内定者研修にはどのような目的があるのでしょうか? 代表的な3つの目的をご紹介します。

不安や悩みの軽減

内定者の多くは、内定承諾後にも「本当にこの会社で良かったのか」「上司・先輩や同期と上手くやっていけるか」「仕事についていけるか」など、漠然とした不安を抱えており、これらの不安を放置してしまうと、入社直前での 内定辞退 早期離職に繋がってしまいます。そのため、せっかく時間とコストを掛けて採用した人材が、簡単に辞退・離職することのないよう、 内定者の不安や悩みを解消することが必要です。

研修の中で、内定者同士がコミュニケーションを取る時間や、実務に生かせるスキルを学ぶ時間を設けることで、今後どのような人達と、どのように働いていくのか想像することができ、 不安や悩みの軽減に繋がります。また企業としても、直接不安や、悩みを聞くことができるため、それらに対して効果的なアプローチすることができます。

内定辞退防止

採用した内定者が辞退することは避けたいですが、昨今、人材不足を背景にした売り手市場であることから、内定辞退が起こりやすい状況にあります。リクルートキャリアによる2021年卒の学生に対する調査では、2021年3月の卒業時点の内定辞退率が57.5%と非常に高くなっています。このような状況下で、内定者を入社するまで何もアプローチせず放置しておくと、他社に流れてしまうリスクがあるため、内定辞退を防ぐ企業側の 積極的なフォローが求められます。

内定者研修を通じて、会社や先輩、同期となる他の内定者と入社前から接点を持つことで、入社後のイメージを具体的に持つことができます。モチベーションを高めつつ、その会社で働く自分を想像することで、内定辞退だけでなく、入社後の 早期離職防止にも繋がります。

基礎スキルの習得

社会人としての基礎スキルは、入社してからでも学ぶことができますが、内定者の内に基礎を身につけることで、入社までの期間を有意義に過ごすことができるだけでなく、 即戦力として活躍するための土台を作ることができます。そこで、内定者研修の中で、社会人としてのマナーやコミュニケーションなど、最低限のスキルを習得することで、入社後、学生と社会人のギャップを感じることを防ぎ、指導する先輩社員の負担を減らすことができます。また、早く職場に慣れることで、早期戦力化と同時に早期離職防止にも効果があります。

内定者研修の目標

研修の目的が様々であったように、目標も企業によって様々です。では、内定者研修にはどのような目標があるのでしょうか? 代表的な目標を3つご紹介します。

意識転換

学生と社会人の違いを理解し、自立するための ビジネスマインドを醸成します。学生気分のまま社会人になることを防ぐため、自分が目指す社会人像を描くことで、組織への帰属意識を高め、働くことへのモチベーションを高めます。

社会人スキルの習得

ビジネスマナービジネス文書、OAスキルなどの 社会人スキルの習得をします。これらの社会人として求められる基礎スキルを、内定者の頃から身につけることで、自信を持って社会人としてのスタートを切ることができます。

チームワークの形成

社会人として働く上で、一人で仕事を進めることはできず、必ず誰かと協力しなくてはならないため、チームワークは重要な要素です。研修の中で、内定者同士がコミュニケーションを活発に行うことのできる機会を作り、チームワークの必要性を理解させことが大切です。そして、 「社会人に求められるチームワーク」を体感することで、社会人としての土台を作ります。

 

内定者研修のプログラム

内定者研修の実施にあたり、具体的にどのようなプログラムを実施すれば良いかお悩みのご担当者様も多いのではないでしょうか。ここでは多くの企業で取り入れられているプログラム例をご紹介します。

ビジネスマナー

ビジネスマナーは、社会人として働く上で欠かすことができないスキルの一つです。社会人としての心構え・挨拶・身だしなみ・言葉遣い・名刺交換などの、社会人としての基本を講義やロールプレイングを通じて習得します。ビジネスマナーが実践できていないと、相手に悪い印象を与える恐れがあるため、内定者の段階から基礎を身につけることで、 信頼される社会人を目指します。また、社会人としての心構えを取り入れることで、学生気分からの転換にも繋がります。

ビジネス文書・メール

学生時代の長文のレポートと異なり、社会人には、「伝えたいことがひと目で分かる」簡潔で分かりやすい文章を書く力が求められます。ビジネス文書やビジネスメールが、「いつ」「誰に」「どんな場面」で必要とされるのかを理解した上で、文書の形式やメール表現をワークを通じて習得します。また、スピーディな処理方法を学ぶことで、結果として正確な対応ができる 仕事が速い社会人に近づきます。

OAスキル

事務職では特に、OAスキルの操作ができるかどうかによって、仕事の進み具合に大きな差が出てしまいます。近年の新入社員は、スマートフォンの操作は得意な一方で、PC操作(特にExcel/PowerPoint) が苦手な人が多い傾向があります。OAスキルは社会人としての土台となるため、入社してから覚えるのではなく、内定者の時から基礎的なスキルを習得することで、 生産性を向上させる目的があります。

内定者懇親会

内定者の不安解消や、内定辞退防止を目的として、「内定者懇親会」を実施する企業も多いです。内定者同士がコミュニケーションをとって 交流を深めるだけでなく、既存社員も参加することで、自社の雰囲気を知ってもらうことができます。研修と異なり、内定者がリラックスしながら気楽に参加できる事がメリットです。従来は一堂に会して、お酒や食事を取りながら行うことが多かったですが、コロナ禍により、オンライン形式でゲームやワークを取り入れながら実施するケースもあります。

この他にも、辞退防止や即戦力化を目的として、下記のような内容が取り入れられています。

【辞退防止】

  • 自社のミッションやビジョンへの理解
  • 経営層との対談(質問会)
  • 翌年度の採用プロジェクトへの関与
  • 同期との交流会

【即戦力化】

  • 各業界の基礎知識
  • 報連相などの対人スキル
  • プレゼン力などの伝えるスキル
  • 資格取得(秘書検定/MOS/業務に必要な資格など)

実施形式

内定者研修の実施方法も、他の研修と同様に、従来の集合研修だけでなく、コロナ禍を背景にオンライン研修や動画研修の実施が増加しています。研修の実施形式で悩まれている場合には、研修内容によって分けることをおすすめします。

集合研修

内定者懇親会のように、コミュニケーションやチームワークを重視して、ゲームや交流を行う場合には、集合研修が適しています。同じ場を共有することで、連帯感や仲間意識が芽生えやすくなり、入社に対する不安を取り除く効果も期待できます。一方で、大人数が一つの会場に集まるため、コロナに対する懸念だけでなく、会場の確保や、内定者と講師の交通費などコストが発生します。

オンライン研修

オンライン研修では、ZoomやWebexなどのWEB会議システムを活用して実施するため、移動時間が発生せず、遠方に住む内定者も参加しやすいことが特徴です。また、対面では手を挙げての質問を躊躇ってしまうことがありますが、オンラインではチャットで気軽に質問できるため、疑問解消しやすい、双方向型のやり取りになりやすい、といった特徴もあります。一方で、情報のやり取りになりがちで、繋がりを作ることは難しいといったデメリットがあります。

動画研修

ビジネスマナーやスキルアップのための研修を行う場合には、動画研修を活用することがおすすめです。 動画研修であれば、内定者自身が好きなタイミングで、いつでもどこでも繰り返し視聴することができます。集合研修とは異なり、何度でも動画講義を見て復習ができるため、理解度の向上に繋がります。また、企業としては、一度に人を集めるリスクや、会場を用意する必要がないという大きなメリットがあります。

コロナ禍により、内定者を一堂に集める集合研修の実施が難しくなっているため、集合研修だけでなく、オンライン研修や動画研修を上手く取り入れながらハイブリッド型の研修構築が求められます。

まとめ

「新人研修は毎年行っているが、内定者研修は実施していない」という企業様も多くいらっしゃいます。しかし、内定者研修を実施することで、内定者の不安や悩みを軽減し、内定辞退を防ぐだけでなく、内定者のスキルアップにも繋がります。魅力ある内定者研修を実施することで、内定者が前向きに入社できる環境をつくりましょう。弊社の内定者研修では、企業様ごとのお悩みやご要望に応じて、プログラムを構築いたします。ご要望に応じて集合研修・オンライン研修、また動画研修も実施可能です。内定者研修でお悩みの方は、ぜひ弊社にご相談ください!

関連する研修

関連する投稿

メールでのお問い合わせ
03-6837-5302 平日9:00~18:00